1996 エリザベス女王杯(G1) ダンスパートナー vs ヒシアマゾン [02:35]
古馬に開放されリニューアルしたエリザベス女王杯で、ヒシアマゾンらを退けて1番人気に応えて勝利した。 同年のJRA賞最優秀5歳以上牝馬(部門名は当時)を受賞。
Tags: 1996年, エリザベス女王杯, ダンスパートナー, 舞伴, wins:, Dance, Partner, ヒシアマゾン, 2nd:, Hishi, Amazon, be, disqualified, 牝馬女王, 淀, 京都競馬場, Queen, Elizabeth, II, Commemorative, Cup, Grade1, Turf, 2200m, 3year
1995 ヴェルメイユ賞(G1) カーリング Carling ダンスパートナー出走 [02:32]
カーリングは8月のジャックルマロワ賞では9着となるが、次のヴェルメイユ賞を制してG1競走2勝目を挙げた。 ダンスパートナーはオークス制覇後、フランスへ遠征しステップレースのノネット賞で2着、GIヴェルメイユ賞で6着の成績であった。
Tags: 1995年, ヴェルメイユ賞, Prix, Vermeille, カーリング, wins:, Carling, 2nd:, Valley, Of, Gold, 3rd:, Larrocha, ダンスパートナー, 6th:, Dance, Partner, 女王, Thierry, Thulliez, 歴史的名馬, 歴史的名牝, great, champion, filly,
1997 有馬記念(G1) シルクジャスティス 古馬強豪を豪快差し切り [02:49]
秋には神戸新聞杯から始動したが8着、しかしこの一叩きが功を奏し京都大賞典ではダンスパートナー相手に勝利。そして菊花賞では1番人気に推されたが5着、ジャパンカップも5着と惜しいレースが続いた。 しかし、1997年12月21日の有馬記念でマーベラスサンデー、エアグルーヴとの叩き合いを制し、初GI制覇を果たす。それまでのGIでは惜敗続きだったが、藤田伸二はずっと「この馬が一番強い」と信じ続け、その想いが実った勝利となった。
Tags: 1997年, 有馬記念, シルクジャスティス, Silk, Justice, マーベラスサンデー, Marvelous, Sunday, エアグルーヴ, Air, Groove, 秋のグランプリホース, 暮れ, 中山競馬場, Arima, Kinen, Grand, Prix, Grade1, Turf, 2500m, 3y